驚愕の大きさ!!
農林水産大臣賞受賞 食通も虜にする
丹羽正彦作 超弩級静岡クラウンメロン
メロンの生産地として有名な静岡県袋井市。
その中でも超有名なメロン生産者・丹羽正彦氏は、
平成19年度農林水産大臣賞受賞、
平成20年度冬作クラウンメロン評議会で優等賞(第一位)と
内容賞(第一位)をダブル受賞したメロン作りの名人。
メロンは中玉(1,3kg)と大玉(1,4kg)に分けられます。
が、丹羽氏の作るメロンはなんと1,7kg~1.8kgと言う驚愕の大きさ。
更には2.2kg~2.3kgと言う超弩級サイズのメロンが出来る事もあります。
なかなか作ることが出来ないとても貴重なメロンです。
果物は大玉になると大味になり味が落ちる、と思われがちですが、
丹羽氏のメロンは決して味が落ちません。
(丹羽氏の作るメロンについてはこちらをご覧ください。)
その糖度はなんと16.4度!! 岡山白桃の最高級ランクである
ロイヤルクラスの糖度が約12度ですからその甘さは想像を絶する甘さです。
はじめ、桐箱の大きさを見て「これがメロン?」と思ったが、
中にあるのは確かにマスクメロン。
まずその大きさに驚く。
ただ、そのでかさと若干縦長の面持ちなので、
味はどうかとも思ったのだが。
果肉はスプーンの通りもよく、
みずみずしい果汁の中には程良い甘みと香りが凝縮されている。
うまい。
これ以上の言葉が出ないほど、まっすぐにうまい。
これまで様々な果物を食してきたが、
このようなメロンがあることを初めて知り、
世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるのだと思った次第だ。
宮城県 40代男性 Y・Y 様
私は、友人宅のホームパーティやホテルのスウィートに
招かれることがよくあります。
そのような「お持ちより」の席では、
いつも何をもっていこうかとても気を使うのですが、
たまたまこちらのメロンを見つけて、
この間、思い切って買い求めてみました。
少し特別に飾り付けをしてもらって、箱のまま持っていきましたが、
その時の友人の驚きようといったら。
「どこで買ったの?」「すっご~い♪」の歓声。
一躍人気者です。(もっとも、人気者はメロンの方ですけどね)
8人ぐらいのパーティでしたが、友人たちに大変好評で、
私も大満足です。
このメロン、ちょっと特別な「お使い物」には最適ですね。
神奈川県 20代女性 S・H 様